2019年08月09日 移行先の選定 ブログについては継続を最優先にすることにしました。 その継続先ですが、当初は「はてなブログ」を候補にしていましたが、いろいろと考慮した結果やはりライブドアブログになりそうです。 ヤフーブログからの違和感が少なそうということです。 近日中の移行を予定しています。 どうぞよろしくです! タグ :#練習用
2019年08月02日 ブログの今後につきまして。 2006年9月から約13年もの間続けてきましたこのブログですが、ヤフーブログの終了に伴い今後のことを考えなくてはいけなくなりました。 長い間たくさんの方に訪問いただきナイスボタンやコメントをいただいて本当にありがとうございました。 面倒なことは出来るだけ先送りしたい性格なのですがそうも言ってられない時期になってきました。 さて、今後のブログの継続についてです。 ① 他のブログサービスに完全移行して継続する。 ヤフーからの移行プログラムを利用して過去記事のすべてを 移行する。 これが理想ですがデータ量が膨大ですのでうまくいくかどう か。基本的にあまりヤフーを信用していませんので・・・。 ② 他のブログサービスで新規にブログを立ち上げる。 過去記事のすべてを諦めて、まったく1からブログを始め る。もったいないようですがこれが楽かもしれません。 完成画像のみ後々アップすることも考慮する。 ③ 簡単なホームページを立ち上げる。 マイペース更新できますし、管理も楽かと。 ただ、それなりに勉強が必要か・・・。 ④ 完全に情報発信をやめる。 これは一番避けたい手段ではありますが、絶対にないとも言 い切れません。 以上の4つの選択肢がありますが、近日中に結論を出そうと思います。 決まりましたらまた必ずここでお知らせいたします。 なお、他のブログサービスへの移行となった場合の第一候補は「はてなブログ」と考えています。 それではヤフーブログでの製作記事は前回をもって終了したいと思います。 長い間本当にありがとうございました。 タグ :#練習用
2019年07月31日 細部の工作開始 本日は奥さんと私の二人の誕生日を兼ねてお食事に出かけました。 ご近所の浪漫珈琲倶楽部 神戸館です。 何かあるとここに来ますね。落ち着いた空間がお気に入りなのです。 ランチをいただきましたが雑穀米のごはんでとてもヘルシーで美味しいですよ。 また、ここ浪漫珈琲倶楽部 神戸館は模型サークル 「模型の絆」のホームグラウンドでもあり、不定期でミーティングという名のお茶会を開催しております(笑)。 さらに今年の秋には第三回目の展示会開催も決まっていますよ。 さて1/700 空母隼鷹 解体ジオラマの進行状況ですが・・・。 まず空母「龍鳳」の解体写真をご覧ください。 浮いた状態なのですが赤丸部分には船体を支える棒が見えます。 ここは模型にも採用させてもらいましょう。 で・・・画像です。 ここからは解体資材(ガレキ)をどんどん作っていきます。 ひっぺがした飛行甲板などはインパクトあると思いますね。 タグ :#練習用
2019年07月27日 浮台 今日は奥さんの誕生日です。 来月の僕の誕生日と兼ねて食事に行く予定なので今日のところはコンビニスイーツでささやかなお祝いです(笑)。 ちなみに模型製作机と飲食テーブルは兼用です。ウチの場合(爆)。 プリンのパフェです。めちゃ美味いです!! さて本日は作業時間が1時間も取れなかったのでちょっとだけ製作。 作業用の浮台です。スジ入りプラバンから作りました。 THE 設置!! 角度を変えて・・・。 ヒジョーに良いアクセントになってお気に入りです。 もうちょっと時間が欲しかったですねえ・・・。 タグ :#練習用
2019年07月26日 船体固定 ベースとは別に製作していた船体ですが、ついにベースに固定しました。 次はドック内にメディウムを注水します。 また、外洋も塗装しますがドック内とは少々色味を変えないといけません。 どう工夫するか考えものですね。 タグ :#練習用