350 ほーねっと
1942年の2月に撮影されたホーネットの写真にはこのようにクネクネとしたホースが確認できます。
ここから2か月後の4月(東京空襲時)にも同じ状態だったかどうかは何も確証が有りませんが、気にしていたら模型が作れませんのでここは再現しておきましょう。
真鍮線はちょっと硬くて加工し辛いのでこのようなエナメル線を使います。
適当な長さでカットしますが巻きグセが付いていますね。
でもこれは定規を使ってコロコロすれば簡単にピンと真っすぐになりますよ。
あとは写真を見ながら適当に曲げていけばOK!
黒だと目にキツいのでジャーマングレーで塗装して船体に取り付けます。
いかにも「取って付けた」ような感じになってしまうと逆効果なんですけど、何とか自然に見えるようで一応は成功です。
もう一か所有るようですのでそこはまた後日作りましょう。

人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いします。
1942年の2月に撮影されたホーネットの写真にはこのようにクネクネとしたホースが確認できます。
ここから2か月後の4月(東京空襲時)にも同じ状態だったかどうかは何も確証が有りませんが、気にしていたら模型が作れませんのでここは再現しておきましょう。
真鍮線はちょっと硬くて加工し辛いのでこのようなエナメル線を使います。
適当な長さでカットしますが巻きグセが付いていますね。
でもこれは定規を使ってコロコロすれば簡単にピンと真っすぐになりますよ。
あとは写真を見ながら適当に曲げていけばOK!
黒だと目にキツいのでジャーマングレーで塗装して船体に取り付けます。
いかにも「取って付けた」ような感じになってしまうと逆効果なんですけど、何とか自然に見えるようで一応は成功です。
もう一か所有るようですのでそこはまた後日作りましょう。

人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いします。
コメント