350 ほーねっと
ヨークタウン級空母の艦尾近くのこの箇所にはこのような楕円形の開口部が有ります。
同型艦3隻とも共通のようですのでもちろんホーネットにも有ります。
有ります!!と断言したものの・・・あれ???
キットには何も表現されてない???
NO~~!!
いやいや、これは必要でしょう。
無い物は作らないといけないのですが、今回ばかりは私もちょっと諦めようと思いました。
というのもここに正確に楕円の穴を掘るのはほとんど神技に近いと感じたからなんですよ。
絶対に失敗は許されないし、中途半端なものを作ると却って見栄えを悪くしてしまいそうです。
「これならやらない方が良かった・・・」というのだけは絶対に避けなければいけないからです。
しかしどうしても欲しい表現ですし、散々まよった末にチャレンジすることに決めました。
もちろん何度も練習したのは言うまでもありません(笑)。
まず、エンピツで正確な位置に下描きします。
彫刻に使うのはこの道具です。ホビー用の平ノミです。
失敗した時点でパテで埋めて元に戻す覚悟で掘り始めました。
まずタテ方向に掘っていきます。
上下部分の円形のところが超ムズです。ここは平ノミを立てて回転させるように削っていきます。
ここで一度ペーパーを掛けます。
このように少し掘ってはペーパーを掛けるという作業を繰り返して、何とか納得のできる形に掘ることが出来ました。
反対舷も同様に・・・。
プラがブ厚いので貫通させることは出来ませんが、有るのと無いのとでは大違いです。あとは塗装で表現すれば良いでしょう。
いやあ本当に神経をすり減らしましたよ、この作業は。
もしこのキットを今後作る方がいるなら・・・やめておいたほうが良いと思います(笑)。
いやいや自信のある方は是非チャレンジしてみてください!ぜひ参考にしてみたいです!!
どあ~~~~、めっちゃ疲れた
人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いします。
ヨークタウン級空母の艦尾近くのこの箇所にはこのような楕円形の開口部が有ります。
同型艦3隻とも共通のようですのでもちろんホーネットにも有ります。
有ります!!と断言したものの・・・あれ???
キットには何も表現されてない???
NO~~!!
いやいや、これは必要でしょう。
無い物は作らないといけないのですが、今回ばかりは私もちょっと諦めようと思いました。
というのもここに正確に楕円の穴を掘るのはほとんど神技に近いと感じたからなんですよ。
絶対に失敗は許されないし、中途半端なものを作ると却って見栄えを悪くしてしまいそうです。
「これならやらない方が良かった・・・」というのだけは絶対に避けなければいけないからです。
しかしどうしても欲しい表現ですし、散々まよった末にチャレンジすることに決めました。
もちろん何度も練習したのは言うまでもありません(笑)。
まず、エンピツで正確な位置に下描きします。
彫刻に使うのはこの道具です。ホビー用の平ノミです。
失敗した時点でパテで埋めて元に戻す覚悟で掘り始めました。
まずタテ方向に掘っていきます。
上下部分の円形のところが超ムズです。ここは平ノミを立てて回転させるように削っていきます。
ここで一度ペーパーを掛けます。
このように少し掘ってはペーパーを掛けるという作業を繰り返して、何とか納得のできる形に掘ることが出来ました。
反対舷も同様に・・・。
プラがブ厚いので貫通させることは出来ませんが、有るのと無いのとでは大違いです。あとは塗装で表現すれば良いでしょう。
いやあ本当に神経をすり減らしましたよ、この作業は。
もしこのキットを今後作る方がいるなら・・・やめておいたほうが良いと思います(笑)。
いやいや自信のある方は是非チャレンジしてみてください!ぜひ参考にしてみたいです!!
どあ~~~~、めっちゃ疲れた
人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いします。
コメント
コメント一覧 (2)
実際のトコどうなんでしょうか?
けんちっく
がしました
本当は完全に開けたかったのですが、プラがめちゃくちゃブ厚くて開口すると余計に変になります。
ですのでこのくらいの表現にとどめています。
けんちっく
がしました