2021年09月

1/350 空母「蒼龍」製作記

プロ野球、パリーグの天王山決戦、ロッテ対オリックス!!

2点差で敗戦濃厚の9回オモテ・・・。

やりました~~。

  T-岡田 逆転スリーランHR

もう鳥肌立ってTVの前で雄叫びを

これで千葉で3連勝、ゲーム差無しでロッテに追いつきました!!

チャンスめぐってきたぞ、オリックス、優勝して~~~ん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは落ち着いて製作に入ります・・・。

作業員控所を作ります。これは第一と第二で形状が異なります。

今日は第一のほうを作ってみます。

最初に基本パーツを切り出します。

IMG_8881

組み上げます。

IMG_8882

更に後部を拡張します。

IMG_8883

裏側も補強します。

IMG_8885

梁を通します。

IMG_8886

こんなもんでしょうか?

IMG_8887

テスリを取り付けます。

IMG_8888

そしてこの位置に仮取付けします。

IMG_8889

IMG_8890

IMG_8893

真横から見た時に向こう側が透けて見える・・・これがポイントです(笑)。

今日はここまでです。明日は塗装して正式に取り付けますよ。
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。



1/350 空母「蒼龍」製作記

艦橋の周辺をさらに作り込んでいきます。

塗装すべきものをまとめて一気塗装します。

IMG_8551

このうち着艦制動索についてですが、その位置については年次によっていろんな説が有るようです。

ただ、真珠湾直前の昭和16年はこのような配置になっていたようです。

IMG_8553

これに倣って2つの制動索を取り付けます。

IMG_8555

さらにこのイラストのように、艦橋甲板からすぐ下の探照灯フロアへのラッタルが有ったようですのでこれもこの説に倣って取り付けます。

IMG_8554


IMG_8557

IMG_8561

その他のボートダビットや防雷具なども所定の位置に取り付けますよ。

IMG_8565a

艦橋周辺が一気に複雑になってきました。

雲龍型の大ファンである私ですが、蒼龍もなかなか「良いなあ・・・」と思ってしまいますね(笑)。

さて第一エレベーターの左上に探照灯カバーを取り付けたわけですが、実はその近くにこのような物が有ったという資料が有ります。

IMG_8563

これはグランプリ出版の「日本の航空母艦」の蒼龍ページなのですが、赤枠で囲んだところをご覧ください。

何でしょう?この正体不明の謎の形状は

実はこれは格納庫から運搬車に乗せた魚雷を上げ下げする昇降口なのだという事です。

資料にはしっかり描かれていますが、これを明確に捉えた写真は全くありません。

おそらく計画図面には描かれていたのだと思いますが、実際に設置されたかどうかの確証は無いようです・・・。

今回の模型製作でも悩んだのですが、とりあえず「無し」としました・・・。

まあ、これはフタですから付けようと思えば後からでも簡単に取り付けられますからね(笑)

今日は以上です!!!

サバラ!!!
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。



1/350 空母「蒼龍」製作記

昨日作ったこの部分・・・。

IMG_8383

これを塗装しました。

IMG_8477

エッチングのままでは浮いてしまいバランスが分からないのですが、塗装するとよく分かるようになります。

IMG_8479

大丈夫ですね。良い感じのディティールアップになりました。

さて、今日は見落としていた部分を追加塗装します。

先日飛行甲板に白の横線(停止線)を描きましたが、実はもう一本存在することが分かりました。

それがこの位置、第2エレベーターの直前です。

少し細めになるようです。丁寧にマスキングします。

IMG_8467

そしてこのようになりました。

IMG_8473

オッケーです。これで安心しました。

それでは今日最後の工作です。

着艦制動索を作ります。使うのは0.3mmプラ棒です。

IMG_8468

下側を閉じて基本形を作ります。

IMG_8469

真ん中を通します。

IMG_8470

そして仕上げますよ!

IMG_8471

位置はこの辺になります。

IMG_8472

蒼龍の場合、竣工時は1基でしたが、昭和16年時には並列してもう1基あったようですので、面倒ですが明日もう一個作ることになります・・・。


それでは!!
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。



1/350 空母「蒼龍」製作記

ひええ・・・

イレギュラーなお仕事が入ったため、今日はほとんど製作時間が取れませんでした~。

仕方ないです、限られた数十分を有効に使いましょう。

準備や後始末に時間のかかる塗装作業はやめて、簡単な作業に切り替えます。

空母の模型はやはり艦橋周辺に目が行きがちです。つまり最も手抜かりの無いように注意すべきなのが艦橋周りという事です。

そこで今日は手軽に行えるディティールアップをやっておきました。

IMG_8383

カッターや探照灯は仮置きです。

また後日、きちんと仕上げて取り付ける予定です。
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。





土曜日・日曜日は1/700 オク用「瑞鶴」の製作日です。

射角制限枠の続きです。艦首側も取り付けました。

0.3mmプラ棒を使います。

IMG_7938

白い時は浮いていますが、塗装するとなじんできますよ。このように。

IMG_7945

反対の左舷側も同じように取り付けて塗装します。

IMG_7946

さて今日のメインはこの人員救助網です。

なかなか繊細な作業になりますので気を付けます。

IMG_7947


これで艦尾はほとんど触れる個所は無くなってきました。自分でも怖くてうっかり触れません・・・。(笑)。

IMG_7948

さて最後に、メインマストに13号電探を取り付けます。

まあ・・・キットのやつはちょっと・・・ですので・・・。

IMG_7956

ここはエッチングパーツを使います。

IMG_7950

良い感じ

完成に向けてかなり進歩した感じです。気合が入ってきました。

という訳で明日からはまた1/350 空母「蒼龍」に戻りますよ~~~。
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。



↑このページのトップヘ