2019年10月
艦尾を仕上げる。
艦尾を仕上げていきます。
まずこちらを。
図面に赤ペンで記入したAP(21)というところが船体フレームの最後端になります。
ここから右側の艦尾部分は艦首と同じくプラバン積層削り出しで再現していきます。
図面の最終ラインまで何枚かプラバンを重ねて接着します。
ここで一手間掛けます。
プラバン同志は強力に接着しているつもりですが、万が一研磨中に脱落などしないように補強します。
このように3mmピンバイスで穴を貫通させます。
その穴に接着剤をたっぷり塗った3mm丸棒を2本突き刺します。
これでかなり強固に補強することが出来ます。
ここからは必殺削り出しです(笑)。
愛用のBkongでガリガリと削っていきます。
ある程度削れたら今度はペン先を変えて丁寧に細かく削っていきます。
最後は240~400番のペーパーで整えます。
1/700のキットを上に乗せてみました。いい感じになりました。
最終的な仕上げはまだ先になりますが・・・。
時間が有りましたので船体の前半部分と後半部分を接続します。
ここはある意味、この模型の強度的に最大の弱点になりかねませんのでしっかり補強することが大事です。
次回は完全に完成した船体を更新できると思います。よろしくお願いいたします。