2016年06月

テスリが届きましたので一気に右舷側に取り付けました。

左舷側で要領を掴んでいますので1日で終わりました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

そろそろ船体の基本塗装に入りたいのですがお天気悪いですね~~~。


テスリの在庫が切れたので発注しています。

届くまでちょっと時間が掛かるので、他のところを作ります。

気分的には後回しにしたい作業なのですが、いつかはやらなければならない部分です。

飛行甲板上に延々と並ぶ眼環の表現です。

ひたすらピンバイスで穴を開けていきます。

今日はここまで進みました。
イメージ 1

経験の有る方も多いと思いますが、ピンバイスで径の小さい穴を開けると引き抜いた時に穴の周囲がケバ立ちます。

これをナイフで切り取ってさらにペーパーを掛けるという作業を繰り返します。

穴を開ければ終了というわけにいかないんですよね・・・。

まだまだこの作業は艦首から始まったばかりです。

艦尾まで先は恐ろしいほど長いですよ~~~。



6月18日、19日の2日間神戸で開催された展示会の報告です。

場所はバンドー神戸青少年科学館です。
イメージ 1

それでは早速ですが展示作品の紹介です。

まずはこちら。帝国工房さまです。
イメージ 2
戦艦長門ですねー。1/200ですねー!。

もう、これが見たくて見たくて。
イメージ 3

見てくださいよ、この完成度!

こりゃ、そのまま200倍すればモノホンの長門ですよ。

製作過程は写真で追っていましたのでバンドーじゃなくてカンドーですよ。

次はこちらの戦艦武蔵!!
イメージ 4

絶句・・・。

外板継ぎ目、リベット、甲板汚し、複雑な空中線など凄技テンコ盛り。

作者さま曰く資料本を元に全て表現されたとのこと。素晴らしい!

次は1/100を2艦。

北上
イメージ 5

と、雪風
イメージ 6

このサイズになると全体を見るためには移動しないと見れません・・・。

凄いなあ。かっこいいなあ。作りたい!

作ってはみたいけど、うちのアパートでは無理かな。

完成したとしても外に出せない(爆笑)。

さて次はプロ集団の「鳶色の会」さまです。

一発目は空母加賀。
イメージ 7

来場者大注目でした。

こ・・・細かすぎる!   
キットもここまで作りこんでもらえたら幸せでしょうに。

加賀ってこんなに詳しい資料有ったっけ?と思ってしまうほど説得力満載の作り込み。さすが過ぎて言葉が有りません・・・。

次は三隈
イメージ 8

はい、浮いてます!走ってます!波を切り裂いてます!全速力です!!

まるで動画を一時停止したみたいでしょ?

波まで1/350化されててビビった。

鳶色の会さまのラストはこの作品。
イメージ 9

これ大好き!

地元で見慣れた光景なんですが模型で見ると嬉しくなります。

奥のオリエンタルホテルは実物をあらゆる角度から写真に撮って1/700換算して起こしたそうです。

プロの技、恐るべし!

1/700ではこれに注目。
プロ作家、野々上さまのアークロイヤル。

イメージ 10

いいですねー。
日本艦にも米艦にもないスタイリングと艦体色。

飛行甲板はその独特の色を単調にならないようにまるで迷彩っぽく強弱を付けて塗装されていました。

しかし・・・綺麗だなあ。


綺麗といえばこのノースカロライナ。
イメージ 11

艦橋、甲板、船体、艦底、そして全体の迷彩。
これを破綻無く完璧に塗り分けていました。

ほんと綺麗でしたよ~。

で、こちらの赤城なんですが。
イメージ 12

船そのものの完成度はもちろん高いのですが。

よ~く見てください。底面ミラーを置いていますね。
空母模型は裏側に手間が掛かりますが、なかなか見てもらえません(笑)。

こうやってミラーで強制的に(?)見せるというアイデアは買えますね!

現用艦にも大作が有りましたよ。

イメージ 13

人・人・人・・・人。
車有りーの、トイレ有りーの。
スッキリしたイメージの現用艦も見せ方次第でこんなににぎやかになるんですね!

この作品は大人気でしたよ。

さあ!今回僕がどうしても見たかったこの作品。
イメージ 14

今回お世話になった会長さまの大作、1/200隼鷹!!

やっと見れて感激。

これはもうホントに凄い。そこまで作るか!?って感じ。
商船改造空母には思えないほどの重量感。さすが1/200。

大満足していたら・・・なんと1/200隼鷹がもう一艦!!
こちらです。
イメージ 15

こちらは最終型で迷彩塗装です。こちらもまたすっげー作り込み。

会長の隼鷹との相違点を探そうと2艦の間を行ったり来たりしていたんですが、なんとついにこの2艦を並べて展示ということになりまして・・・。

イメージ 16

どーです!?

これってめちゃくちゃ資料的価値が高いと思いませんか???

空母野郎の僕としてはこの場所で飯食べたくなるほどでしたよ。

いやあナイスアイデア。ありがとうございましたっ!!

他の作品もみんな素晴らしくて、とても全部紹介し切れません。

考えてみると・・・・

規格外のド迫力と重量感(1/100)

高い芸術性と存在感(1/200)

主流であり王道の安心感(1/350)

精密、緻密さの極致(1/700)

と全てのスケールが集まって展示会場を賑わせていました。

その点・・・・僕の1/300シリーズ・・・・。
イメージ 17

何とも言えない・・・中途半端感(笑)。 

ま、いっか

最後に、今回全ての展示作品の中で僕が最も心和んだ作品!!

こちらです。

じゃ~~~ん!!
イメージ 18

         たこフェリー!!

明石市民の僕にとってこれほど嬉しい作品は有りません!

これ・・・欲しい(笑)。

というわけで駆け足でしたが今回の展示会のご報告を終わります。

主催者様、参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

また会場では大変お世話になりました。ありがとうございました!!









展示会は無事に終了しました。そのご報告はまた改めて。

たまった仕事がほぼ片付いて、やっと今日から模型を触れました。

左舷側にテスリを付けましたよ。

フルスクラッチ!とか言いながらしっかりエッチングのお世話にもなっております(笑)。
イメージ 1

イメージ 2

遮風柵については上げるか下ろすか、とっても悩みましたが龍鳳では下ろしましたので今回は上げた状態で製作します。

メッシュエッチングを使ってオーソドックスに仕上げます。
イメージ 1

仮留めします。

塗装のこともありますので接着剤の点付けです。
イメージ 2

前から見てみます。

最終的には柵を持ち上げるワイヤーも取り付ける予定です。
イメージ 3

大鳳の製作はいったんここで中断です。

この状態で明日からの展示会に出展ですよ。

↑このページのトップヘ