2015年04月30日 最後部の通路形状 これ、何だと思いますか? 最後尾に取り付ける通路なんですよ。 とても変な形をしているのでエッチングシートが切りにくい、切りにくい・・・。 真後ろから見ると補強板の連続ですね。 また、この赤丸の部分の通路は現物合わせで出したのですが、どれだけ失敗作を出したかわかりません・・・。 これはとてもシビアでした~。 タグ :#練習用
2015年04月28日 右舷後部高角砲座の作り方 龍鳳の4つの12.7cm高角砲のうち右舷後方の1基だけシールドって言うのでしょうか?形が違います。 そこで当然支える台座の形状も違ってきます。 まずは円形に切り取ったベースを置きます。 ここだけ支柱もめちゃ太いです。5mm棒を使いました。 三角補強板を張り巡らせます。 横方向の補強板を円形に取り付けます。 さらにその下側部分の製作です。 慎重に現物合わせをして切り出します。 どんどん1mmプラ板を張り合わせていきます。 そしてヤスリ掛けをして整えます。 これを先ほどの台座の下に取り付けます。 上下を正しくひっくり返すとこうなります。 さて作業は最後の艦尾部分に入りますよ。 タグ :#練習用
2015年04月27日 アンカー購入 いくらなんでもこれを自作する気力も技術も有りません(笑) 船のシンボル、錨です。 小西さんで買いました。 ただ、カタログの寸法表のみで通販購入したので、現物に合わせて見るまでは不安でした。 そして・・・・。 艦尾に仮に貼り付けてみました。 良いのではないでしょうか!? よし、ムアリングパイプを開けよう!! タグ :#練習用
2015年04月24日 防空指揮所 龍鳳の防空指揮所はこんな風になっています。 まずはイラストをご覧ください。 1/300スケールですので100%というわけにはいきませんが、出来る限り再現してみましょう・・・。 階段は自作ですが、ハシゴはエッチングに助けてもらいました。 補強三角板の数にめまいがしそうです・・・。 タグ :#練習用
2015年04月22日 龍鳳 右舷側 鋭意拡張製作中 右舷側もどんどん製作範囲を広げています。 後は左舷側同様に補助艦橋を取り付ければほぼ完了です。 裏側の製作も進んでいます。 こうしてみると船体よりかなり張り出しているのが分かります。 それではまた・・・・。 タグ :#練習用