2014年04月

細々した物をどんどん取り付けています。

ほとんど船体については完成に近づいて来ましたね。

そろそろ全塗装になる段階でしょうか。


とはいえこういうところに拘るとなかなか終わらないんですよね。

あれもこれもとなってしまいますんで(笑)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



後ろ半分も裏側製作しましたよ。

あ・・・ラッタル忘れてた。

細かい作業は疲れますね。


イメージ 1

イメージ 2




エレベーターよりも前側の部分について、裏側を作りこみました。

空母模型は裏側が大切。これ定説ですね

ただ、構造は日本空母とはかなり違います。

勉強になって面白いですよ。
イメージ 1

イメージ 2




サイドエレベーター裏の複雑なトラス構造の製作が終わりました。

少々歪みも有りますが許容範囲と考えます。

この作業・・・キツいです。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

これを本体に仮設置してみますと・・・。
イメージ 4

イメージ 5

ん~~~、なかなか見栄えがいいですね。

面倒だったけど、やって良かったかな。

さていよいよ難題のエレベーター裏のトラス構造の製作です。

まずはこの複雑なトラスをどうしようかと・・・。

タミヤの1mm棒では太すぎるか。
イメージ 1

それならやっぱりここはライオンロアの0.5mm棒で。
イメージ 2

そしてこんなんを・・・。
イメージ 3

6個作って・・・。
イメージ 4

エレベーターに取り付けます。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

ここからさらに横棒を組み合わせていきますが、それはまた次回。

あ・・・プラ棒が無くなった。

もっと買っとけば良かった。

仕方ない、また注文しますか。

↑このページのトップヘ