2013年03月

煙突の製作が続いています。

真鶴住人さんのおかげで構造はかなり理解出来たのですが。

理解できたのと再現出来るのとは意味合いが違うようで・・・(笑)

まずは左舷側です。

中央にハシゴが有りますね。こんなところ登りたくないですね。

ハシゴが途中までしかないのは、防空指揮所のラインにあたる為です。
イメージ 1

そして問題の右舷側。

くねくねとしたパイピング構造は本当にやっかいですね。

でも模型としてはとてもアクセントになる部分なんですよ!
イメージ 2

イメージ 3

煙突の製作はやっと60%くらい。

まだまだ続くのでありました・・・。


ジャッキステーの取り付けがほぼ終わりました。

仕上げは最上部のパーツ取り付けです。

ここも統一感を守るために手すりエッチングをそのまま利用します。

まずはこの赤丸の部分
イメージ 1

ここをこのように加工して曲げていきます。
イメージ 2

そしてピンセットでしごくように丸みをつけて取り付けます。
イメージ 3

イメージ 4

それにしてもエッチングパーツって柔らかい・・・。

ちょっと油断して変な所を持つとすぐにフニャ~~と曲がる(笑)。

まだまだ煙突にはいろんな物を取り付けにゃならんのに要注意ですね~。

煙突にいろいろ細工をする前に、このジャッキステーを取り付けておかなければなりませぬ。

面倒だからといって後回しにすると余計にやり辛くなるのは明白なので。

製作方法について。

使ったのは1/350 日本艦艇用の手すりセット。わざわざ取り寄せました!
イメージ 1

これをちょっと加工して、こんな感じに仕上げます。
イメージ 2

そしてピンバイスで開けた穴に差し込みながら煙突に巻き付けていきます。
イメージ 3

やっと2本目が完了です~~~。
イメージ 4

地味な作業ですがあと3本、頑張りまする


煙突の製作をしてみましょう!

まずは内部を格子状にプラ板を通します。

歪ませずにタテ・ヨコにプラ板を通すのは大変です。
イメージ 1

そして煙突基部の支柱も作ってみます。

基本形はこんな感じですがここからさらに複雑になって行きます~。
イメージ 2

では「煙突その2」に続きます。(予定)

↑このページのトップヘ