葛城艦橋の左舷側もすこしづつ賑やかになってきました。
 
まあ、この艦橋は右舷側のほうが派手なので左舷側はややのっぺりした
 
感じになってしまいがちです。
 
出来るだけそうならないように作りこみたいものですね。
 
塗装後に取り付けるパーツも多いので、今回はこれくらいで止めておきま
 
しょうか。
 
それにしても葛城って、けっこうカッコイイものですね・・・。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4

さて葛城の艦橋ですが、右舷側が何とか見栄えがするようになって来まし
 
た。
 
細かい儀装品の取り付けはまだまだ先の話ですが、どこに何が付くのかを
 
載しておきました!
 
正確かどうかは当てにしないで下さいね(笑)
 
それではこれから左舷側の製作に入ります!(敬礼っ!)
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3

ラッタルを艦橋前面に付けてみました。これってモンキーラッタルって言うん
 
ですか?モンキーって何?(笑)
 
面倒くさかったんですが、いつかはやらないといけないですからね。
 
素材は0.3mmの真鍮線どす。
 
イメージ 1
 
それから通風路?のところに雨除けを取り付けてみましたよ。
 
1/700WLでこれを付けてる作例はほとんど見たことが無いんですが、
 
ょっとした手間でぐっと雰囲気が出ますので1/700モデラーの方々、い
 
かがでしょう?頑張ってみては?
 
それではまた~
 
イメージ 2

↑このページのトップヘ