カテゴリ: 1/700 レキシントン

フジミのSEA WAY MODEL 「レキシントン」が完成しました。

そもそもは1/350スケールでフルスクラッチ製作した際にあくまで参考のために購入したキットでした。

no title

これは仕方のないことですが設計がかなり古く、正直言ってあまり参考になるものではありませんでした。船体の形状にも?なところもありこのキットを作る考えはなくそのまま押し入れの中で放置されていました。(悪く言うつもりはありません。当時としては高水準であったと思われますので)

ところがある日久しぶりに押し入れで発見し、ヒマな時間に何となく仮組してみたら止まらなくなってそのまま本格製作になってしまいました(笑)。

ですが普通に組んでみてもやはり想像通りの物でしたので、結局はいろいろと最低限の追加工作、改造、デイティールアップを施すことになりました。

本当はスクラッチで置き換えたい部分も多々あったのですが空母「千代田」のスクラッチ製作の方が本命ですので出来る限りキットパーツを尊重しています。

艦載機はキット付属の物は諦めて全てピットロードの艦載機セットに交換しています。

短期間の突貫工事で完成させたものですし、本来1/700のキット製作の経験はほとんどありませんので何卒おおらかな目でご覧いただければ幸いです(笑)。

それでは画像どうぞ。(画像クリックで大きくなります。)

IMG_0822

IMG_0824

IMG_0825

IMG_0828

IMG_0830

IMG_0833

IMG_0838

IMG_0840

IMG_0842

IMG_0846

IMG_0848

IMG_0854



艦載機をたくさん作りました・・・。

せっかくの頂き物ですので最大限使わないと。

結果的に艦載機満載の超豪華なレキシントンになりました(笑)。

日本空母も良いですが米空母の華やかさもやっぱりいいですね。

IMG_0809

IMG_0810

軽~~~い気持ちで作り始めた老キットですが手を掛ければ面白い仕上がりになりますね。

飛行機の足回りを仕上げたらいよいよ完成です。

次回は完成写真を数点アップする予定ですよ。


空母「千代田」の製作中ですが、またまたレキシントンに戻ります。

何度もすみません~。

先日、模型仲間のヤマトさん家に遊びに行った際に「おみやげ」に頂きました。
IMG_0801

1/700レキシントンは廃棄寸前のキットを思いとどまって気楽に組んでみただけのものですので、先日のベース製作で終了ということで片付けていたのですが、こんな良いものを頂いたらそういうワケにもいきません(笑)。

ヤマトさん、ありがとう。また今度「神戸館」行きましょうね~。


・・・でまだまだ製作途中ですが、イメージをつかむために試しに並べてみました。
IMG_0804

まだあと7~8機残っていますのでこれも全部使いましょう。

次回は塗装とデカールを貼り終えた最終完成状態をアップできると思います。

やっぱり空母は艦載機を置いた方が良いですね。

思いのほか、けっこう豪華になってきましたよ(笑)。

完成後、放置状態にあったフジミ1/700「レキシントン」ですが・・・。

やはり作品としてケジメを付けないといけませんのでベース製作をやっておきます。

というわけでしばらく「千代田」製作はお休みです。

ホームセンターで木材をカットしてもらいました。

その周囲に3mm角材で縁取りをしてベースにはプラバンを切り出しました。

IMG_0400

この後は木材部分にはニスを塗布します。

そしてベースには海面塗装をして仕上げたいと思います。

ちょっと「レキシントン」を置いてみました。

IMG_0402

やはり船体だけよりも良いような感じがします。


1/350でフルスクラッチした際に参考用として購入したフジミのレキシントンです。

そのため製作する予定はなかったのですが地元で展示会も有りましたので短時間で完成させました。

設計が古いのでしょうか?船体形状にやや難があるように思いました。

ですので多少の修正、追加工作を施しています。

艦載機はキット付属のものは難が有りましたので使用していません。

今後良い製品を入手する機会が有りましたら載せていこうと思います。

時間が有ればもう少し大幅な修正と丁寧な作り込みをする事も出来たのですが今回はこれで完成と致します。

1

2

3

4

5

6

7

8




↑このページのトップヘ