カテゴリ: 1/350 隼鷹

初めての1/350キット製作を楽しもう

長々とお届けしてまいりましたハセガワ 1/350 空母「隼鷹」が完成いたしました~~。

常に冒頭に書いてきました通り、この作品は私が初めて1/350スケールのキットを組み立てて完成させたものです。ベリーの「大鳳」にするかハセの「隼鷹」にするかで悩んでいたのを「HIGH-GEARed」さんから「隼鷹の方が断然組みやすいですよ」という言葉を信じて隼鷹に決めたわけです。

いやあ、私のようなキット初心者にとってはヒジョーに組みやすいキットでした、さすが天下のハセガワさん!!本当に楽しい時間を過ごせました。

ただキットは1944年のマリアナ沖海戦時の仕様なのですが、私は最終時の姿が好きなのでちょっと困りました・・・。でももう乗り掛かった舟ですので思い切って改造することにしました。

1944 → 1945への主な変更点は次の通りです。

・艦橋後部の拡張
・メインマストの形状変更
・艦首と艦尾に「噴進砲」の増設
・艦橋側面の探照灯を三連装機銃に変更
・艦橋前面に三連装機銃座増設
・対潜・対空迷彩塗装に塗り替え


・・・など多岐にわたります。一つ一つ片付けていくしかありませんでした。

またこのキットはエレベーターの位置選択の設定が無く昇降台は「上昇」状態の一択です。

しかし空母模型の魅力の一つとして格納庫は外せませんので、ここはプラ板から新規に格納庫を作って、無理やりエレベーターを「下降」状態にして格納庫を見せる演出に拘りました。

そしてこのスケールでは通常再現されていない「カーテン式防火扉」を前部格納庫内に再現しましたので画像でご確認ください。

また艦載機(零戦21・52、彗星、天山)については今年発売されたフジミの後期セットを買うには買ったのですが、やはりハセガワの空母にはハセガワの艦載機がよく合いますのでキット付属分にプラス手持ち分で補いました。

一機だけ烈風が有りますが、これはフィギュアセットにオマケで付いていたものです。今回は架空の設定ですので「これは使える!」と嬉々として使わせて頂きました!

今、「今回は架空の設定」と言いましたが、実はこれも苦肉の策と言うか・・・。

作りたいのは「最終時」、でもこのころは載せる飛行機も無く、ただ終戦を待つだけの寂しい姿。

でも模型として艦載機を満載させるとそれはもう「ウソ」になります。ですので今回はもう「架空の設定」として楽しもうと。架空なら「烈風」を置いても全然オッケーなのです(笑)。

それではその「架空のお話」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1945年5月、機関故障のため佐世保に係留されていた空母「隼鷹」の修理を急がせ戦線に復帰させた。進攻を続けるアメリカ軍に対し最後の航空攻撃を仕掛けるためである・・・という時代背景であることを条件にします。さらに・・・。

すでに解体されている第一航空戦隊を「葛城」「龍鳳」と共に一時的に復活させ、稼働全機による最後の航空作戦という設定にしています。そのために生き残った僅かなベテラン搭乗員も招集しました・・・ということにして辻褄を合わせています(笑)。

またこの戦いのために開発・完成を急がせた艦上戦闘機「烈風」も数機搭載が間に合ったようです。搭乗員、整備員、士官の多くもこの新型戦闘機「烈風」に大いに関心を抱き機体の周囲に集まってきているようです。

隼鷹は最終時には対潜迷彩塗装だけではなく、飛行甲板にも対空迷彩塗装を施していました。これは戦後アメリカ軍によって撮影された航空写真からも明らかです。ただし詳細な模様が不明ですので一部は推測を交えて塗装しています。

お待たせしました。それでは画像をどうぞ!!(クリックで拡大できます)

1

2

3

4

IMG_5911

IMG_5909

IMG_5910


IMG_5914

IMG_5916

IMG_5921

IMG_5923

IMG_5926

IMG_5941

IMG_5943

IMG_5949

IMG_5957





さて、この最後の航空攻撃は大いなる戦果を収めることが出来たのでしょうか?
それは皆様お一人お一人のご想像にお任せいたします・・・。

※この模型は10月29日(土)・30日(日)に開催される「第11回艦船模型合同展示会」で展示する予定です。どうぞ生でご覧頂きたいと思います。

最後までご覧頂いて本当にありがとうございました。また次回作、頑張ります(笑)。

000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。

  こちらもよろしくです~~

FdZ1Bj5aIAA7dK8

初めての1/350キット製作を楽しもう

フィギュアも一箱に何十体と入ってはいるのですが、作りたい情景によって使えるのはそのうちの何割かになります。つまり全部が全部使えるわけではありません。

ここはもう正解など有りませんので自分の感性を信じて配置していくしかありませんね。

最終的に私の場合はこんな感じでまとめました。

IMG_5873

そして艦橋周辺です。

IMG_5884

もっといっぱい置いても大丈夫なのですが、この情景で使えそうなフィギュアは全部使ったつもりです。出撃シーンならほぼすべてのフィギュアが使えるんですけどね。

さて、長かった隼鷹製作もいよいよ終わりが見えてきました。ここからは写真資料を見ながら追加工作できる部分はしておこうと思います。また塗装の塗り残しなどのチェックも必要ですね。

安心したら甘いものが食べたくなってきましたのでこれを食べました!

モンブランのスイーツ!!

[000003]

めちゃ美味かったです!!

000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。

  こちらもよろしくです~~


FdZ1Bj5aIAA7dK8

初めての1/350キット製作を楽しもう

昨日、魚雷運搬台車を組み立てましたね。

IMG_5851

今日は2つとも塗装して飛行甲板に設置してみました。

IMG_5863

臨戦態勢ではありませんので魚雷装填作業の訓練でしょう。

IMG_5865

雷装にかかる時間がどれくらいなのか、ちょっと知りませんがモタモタしていると怒られそうですね。

IMG_5866

さらに彗星も一機エンジンのチェックです。

IMG_5869

欲しいポーズが無い場合は若干の改造もしています・・・が小さ過ぎるので限界はあります(笑)。

IMG_5870

000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。


   こちらもよろしくです~~


FdZ1Bj5aIAA7dK8

初めての1/350キット製作を楽しもう

昨日の「冷蔵庫問題」ですが今日は電気屋さんには行けませんでした・・・。

幸い仕事柄、保冷剤や保冷シートが大量に手に入りますので日曜日まではこの戦略で持たせます(笑)。何とかなるものです。

さてそういう事で製作時間が取れましたので魚雷運搬台車の続きです。

昨日はここまでご紹介しましたね。

IMG_5836

今日はこのパーツを組み立てましたよ。

IMG_5839

4つの車輪部分には悩みました・・・。プラ丸棒をスライスすればもっとも簡単に出来ますが、これではちょっとリアル感に欠けます。

そこでいろいろ探していると良いもの発見!!

IMG_5841

これは1/350のリールのエッチングパーツなのですが、ちょうどこの矢印の部分が使えそうです。

どうせこのリールは使わないので有難く4枚切り取りました。

これを取り付けたのがコレです!

IMG_5844

プラパーツの魚雷を置いて完成です。

IMG_5847

この1台は試行錯誤しながら作りましたので結構時間が掛かりましたが、これで要領を得ましたので2台目にも取り掛かりました。おかげで2台目は1時間くらいで完成しました(笑)。

IMG_5849

前方から。

IMG_5851

つぎはこれを塗装して、艦上攻撃機「天山」の近くに配置しようと思います。

それでは!

000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。

    こちらもよろしくです~~

FdZ1Bj5aIAA7dK8

初めての1/350キット製作を楽しもう

魚雷運搬台車を作ります。艦上ジオラマはこういう小物の存在がけっこう効果があります。

では製作手順をお見せします。

まず、極細プラ棒を組んで台車のベース部分を作ります。まだこの段階では幅が未決定なので完全に閉じてはいません。

IMG_5829

次に魚雷を置く「受け」の部分を作ります。

この部分はちょっとコツが必要になります。0.3mmプラ板に魚雷の直径に合った穴を開けます。

IMG_5832

そのうちの一つを切り出します。

IMG_5833

ここからは拡大ルーペとデザインナイフを150%駆使してこのような「受け」を2つ作ります。

IMG_5835

今日はここまでです。1円玉と比べると強烈なサイズであることが分かります。

IMG_5836

続きはまた明日以降となります・・・。

じつはここで緊急事態が発生したのです!

模型とは全く関係ありませんが・・・。

  冷蔵庫が逝ってしまいました!!!

ほんとに急に庫内のランプが切れて全く作動しなくなってしまいました。

17年間使っている、なんとナショナル製品(笑)。

という訳で中のものを比較的涼しくなったベランダへ避難。冷凍食品は・・・もうしゃあないかな?

明日電気屋さんに買いに行かなくては!!

・・・というわけでちょっとしばらくドタバタになりそうなので模型製作はストップします。

落ち着いたらまたブログアップしますのでよろしくお願いします~~~。

000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。

こちらもよろしくです~~

FdZ1Bj5aIAA7dK8



↑このページのトップヘ