カテゴリ: 1/144 二式大艇

1/144 詫間海軍航空隊 二式大艇ジオラマが完成しました。

作品紹介の前に少し時代背景の説明をいたします。

四国、香川県三豊市詫間町 にはかつて詫間海軍航空隊が存在しました。

当初は水上機の搭乗員を育成する練習航空隊でしたが戦局の悪化に伴いこの航空隊からも特別攻撃隊が編成されるようになりました。

詫間基地には小型水上機と大型水上機(飛行艇)用の滑走台(スリップ)が合計4つ並び、この滑走台は現在もほぼそのままの形で存在しています。

私は昨年夏、現地に行き自分なりに調査を重ねました。それが「二式水戦」を使ったジオラマ作品を製作するきっかけとなりました。

そして今回、最終目的の「二式大艇」を使ったジオラマを製作することになりこのほど完成いたしました。

詫間基地は二式大艇の最後の整備基地として知られています。

整備された二式大艇はこの詫間から九州鹿児島へ移動、そして連日沖縄へ向けた特攻機の誘導機として出撃を繰り返しみるみる消耗していきました。

終戦時この詫間基地には3機の二式大艇が存在しましたがいずれも爆撃で傷つき、飛行できる状態ではありませんでしたが、比較的状態の良い1機が米軍によってアメリカ本土に持ち帰られ徹底的に調査されたようです。

調査を終えた二式大艇は後年、日本に返還され現在では九州鹿屋にて展示公開されています。

今回製作した「T-28号機」も同じようにこの詫間から九州に移動して「天一号作戦」に参加し、その後神風特別攻撃隊「第四御楯隊」の誘導任務を担当した機です。

その「T-28号機」が詫間基地を離れるその瞬間の場面をジオラマ作品にしてみました。

スリップ上に並んで見送る整備員たち。そして飛行艇の背中に出てそれに応える乗組員たち。

さらに機体から外された運搬車輪を別れを気にしつつも回収作業に励む数名の隊員たち。

一つの別れの場面にもいろんな人たちのいろんな思いが交錯する、そんな言葉では語り尽くせないようなシーンを作品として表現出来ればと「思い」を込めて製作しました。

最後の一枚は「二式水戦」とのコラボです。

基地に別れを告げる二式大艇を護衛するために離水準備する二式水上戦闘機。

2つの作品で一つの物語を表現したつもりですがいかがでしょうか?

それでは作品画像をどうぞ。

no title

IMG_9080

IMG_9081

IMG_9083

IMG_9084

IMG_9085

IMG_9087

IMG_9088

IMG_9097

IMG_9089


000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。

本日は外枠を取り付けてネイビーブルーで塗装しました。

あとはネームプレートを貼ればいよいよ完成です。

この二式大艇からお読みくださった方はご存じないかもしれませんが、実はこの作品は二部作となっております。

詫間基地のスリップの配置はこのようになっています。
1

この位置関係をご理解いただいた上で作品をご覧いただければ二部作になっていることがお分かりいただけると思います。

それでは作品どうぞ。
IMG_9072

発進直前の二式大艇と、護衛のために進水しようとする二式水戦といったシーンを思い浮かべて作っています。
000







人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。




詫間海軍航空隊、二式大艇のジオラマを製作しています。

本日は九州へ飛び立つT-28号機を見送る隊員たちを配置しました。

1

実際はめちゃくちゃ多いのですが・・・。

2

ここまでは無理です。雰囲気だけでご勘弁ください。

後ろから見るとけっこうその場にいる感覚が味わえます。

3

機上の乗組員との視線のラインが狂っていないか十分に確認します。

これがズレてると変ですからね・・・。
4


また、二式大艇は陸上は運搬車輪を付けて移動しますが入水するとこれを取り外して人力で回収します。

これが実際の回収作業の様子です。

5

乗員を見送る傍らでその回収作業の準備をしている様子を少し再現してみました。

6


7

この後、全員総出でこのロープを引っ張ることになります(笑)。

製作はほぼ完了ですので最後に外枠の取り付けをします。

タイトルも考えないといけませんねえ。

000







人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。

二式大艇のジオラマに使う「お見送り」の隊員たち。

実際の写真ではかなりの人数が写っていますが、この作品では砂浜を途中でカットしていますのであそこまで大量の人数は必要ありません。

ただ、情景としてはそこそこの人数を確保したいものです。

そこである製品を利用しました。ここに大金をかけるつもりはありませんのでリーズナブルに手に入る商品です。

IMG_8637

IMG_8639

IMG_8640

ポーズはそのまま使えるものも有りますが、大半は腕や腰などをカットして再成型しています。

また、手には帽子を持たせました。帽子はパテ製です。

さて皆さま、これは何の製品を使ったかお判りでしょうか?

正解は発表いたしません(笑)。

「若干サイズが違うじゃないか!」とか、そういうクレームもご遠慮願います。

明日、作品に並べてみますが寂しいようなら追加購入するかもしれませんが・・・。
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。

二式大艇ジオラマは本体、海面ベースとも完成状態です。

そこに物語性を加えるためにフィギュアを追加します。

今回のジオラマの舞台は香川県三豊市に存在した「詫間海軍航空隊」の水上機基地です。

この詫間基地は二式大艇が整備された最後の基地と言われています。

その詫間の地で整備された二式大艇はこの湾から九州鹿屋基地へと飛び立っていきました。

その貴重な瞬間をとらえた写真が残されています。

その写真に写る二式大艇を拡大してみます。

4e59c135

二式大艇の背中にはハッチがあり、そこから出てきたのでしょうか?乗員が見送る隊員たちに手を振って応えています。このシーンを再現します。

IMG_8588

どうでしょうか?

まるきり同じというわけにはいきませんが、そこそこ雰囲気は出ているでしょうか?

IMG_8589

あとはスリップ上に見送る隊員たちを並べてみたいと思います。

手元には25体用意していますが・・・おそらくそれでは足りないでしょうね・・・。

000







人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。


↑このページのトップヘ