1/350 空母「蒼龍」製作記

揚錨機のこのカバーの部分・・・。(画像は現用艦のものです)
Dfx_2612_m

これを作りたい!!

用意するのは2mm角棒。この角棒にナイフで溝を丸く入れていきます。
IMG_7305

適当な長さでカット!
IMG_7307

ナイフで大まかに形を出していきます。
IMG_7308

ここからはナイフとペーパーで形を作っていきます。

そして完成!
IMG_7310

これを2個作って取り付けます。
IMG_7318

赤丸無しで見てみましょう。
IMG_7319

機銃座を置いてみます。
IMG_7322

さらにペーパー甲板を被せてみます。
IMG_7323

艦首はもう少し手を入れます。

・・・が、明日から二日間は1/700 オク用「瑞鶴」製作ですね~~。
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。