2021年03月30日 左舷側も大詰め 1/350 空母「蒼龍」製作記恐怖の連続吸気トランクの製作が無事に終わり、いよいよ左舷側の主要構造物の製作は大詰めに向かいました。焦らず一つづつ丁寧に進めていけば問題ないと思います。今日はまず、この後部高角砲スポンソン。取り付けます~~~。更にその隣の給薬室も製作!!そして・・・取り付けます~~~。ん~~~、あと少し。頑張ろう!人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。 「1/350 蒼龍」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. 考える愚者 2021年03月30日 23:27 「魔の連続吸気トランク」の製作、お疲れさまです。 しかし、けんちっく さんの御師匠さんが仰っておられる事が気に掛かり、写真を凝視する事2時間(笑) パソコン内でも拡大して見まして、トランクの間隔を測定してみました。 すると3本目と5本目の上下は、間隔がほぼ同じで、4本目下が3本目に寄っている感じです。 逆に4本目と5本目の下は若干、離れているようにも見えます。 写真の粒子が荒過ぎて、影で追うしか無いのが判定を困難にしていますね。 目がチカチカしています。 0 けんちっく がしました 2. けんちっく 2021年03月31日 23:19 考える愚者さん、こんばんは。 はあ~~、2時間も(笑)。 それは目が悪くなりますよ~。 写真の角度がかなり給ですからね。 製作な間隔はなかなか測りづらいと思いますね。 2Dの写真から3Dが自動で生成出来れば良いんですけど。 0 けんちっく がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
しかし、けんちっく さんの御師匠さんが仰っておられる事が気に掛かり、写真を凝視する事2時間(笑)
パソコン内でも拡大して見まして、トランクの間隔を測定してみました。
すると3本目と5本目の上下は、間隔がほぼ同じで、4本目下が3本目に寄っている感じです。
逆に4本目と5本目の下は若干、離れているようにも見えます。
写真の粒子が荒過ぎて、影で追うしか無いのが判定を困難にしていますね。
目がチカチカしています。
けんちっく
が
しました
はあ~~、2時間も(笑)。
それは目が悪くなりますよ~。
写真の角度がかなり給ですからね。
製作な間隔はなかなか測りづらいと思いますね。
2Dの写真から3Dが自動で生成出来れば良いんですけど。
けんちっく
が
しました