1/350 空母「蒼龍」製作記
今日3月26日、待ちに待った今年のプロ野球ペナントレースが開幕しました~!!
・・・で、我がオリックスバファローズは序盤からエラー連発で負け~~~。


なんとこれで10年連続の開幕戦負けという屈辱の記録。
弱いのは分かってはいますがさすがに落ち込みますね・・・。で、これから夜勤という最悪のメンタル状態です。
さて、では今日の蒼龍の成果です。
さらに一本、吸気トランクを追加しました(矢印部分)。
ここまではなんとか図面にほぼ忠実に再現出来ているつもりですが、問題は最後の一本です。
ちょっと簡略図面で形状をご覧ください。
なんや、これ・・・(笑)。


この形状を再現するのはちょ~~~っと苦労しそうです・・・。
しかし今週も土・日はオク用瑞鶴の製作になりますので、この部分の製作は来週となります。
これはかなり気合を入れないといけませんね・・・。
最後にペーパー甲板を置いて恒例のマッチングテストです。
まずまず良い感じです・・・だと思います(笑)。
それでは夜勤に行ってきます。



人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。
今日3月26日、待ちに待った今年のプロ野球ペナントレースが開幕しました~!!
・・・で、我がオリックスバファローズは序盤からエラー連発で負け~~~。



なんとこれで10年連続の開幕戦負けという屈辱の記録。
弱いのは分かってはいますがさすがに落ち込みますね・・・。で、これから夜勤という最悪のメンタル状態です。
さて、では今日の蒼龍の成果です。
さらに一本、吸気トランクを追加しました(矢印部分)。
ここまではなんとか図面にほぼ忠実に再現出来ているつもりですが、問題は最後の一本です。
ちょっと簡略図面で形状をご覧ください。
なんや、これ・・・(笑)。



この形状を再現するのはちょ~~~っと苦労しそうです・・・。
しかし今週も土・日はオク用瑞鶴の製作になりますので、この部分の製作は来週となります。
これはかなり気合を入れないといけませんね・・・。
最後にペーパー甲板を置いて恒例のマッチングテストです。
まずまず良い感じです・・・だと思います(笑)。
それでは夜勤に行ってきます。




人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4)
オリックスバファローズ、イチロー監督でも就任すれば守備・バッティングがグンッと良くなる気もしますが・・・・・・無理ですかね。
次々と現れる艱難辛苦、一難去って今度は七難(笑)
資料を擦り合わせ、形状や設置状態などを想像力を働かせながら・・・・・・キツそうですね。
※小さな船の自作を試みて、けんちっく さん達の凄さをヒシヒシと感じます(笑)
けんちっく
が
しました
今日は勝ちました~~。うれしい。
こんな感情の起伏の激しい毎日が半年間も続くわけです・・・。
イチロー監督ですかあ?
たぶん・・・選手たちは言ってることの意味さえ分かるかどうか(笑)。
確かに良い資料がそろっています。でも決してそれは模型用のマニュアルではないわけです。結局読み解いて模型に反映させるのは作り手自身ですからね。
じゃあ私が蒼龍の模型用マニュアルを作れるか?となるとそんな恐ろしいことは考えない方が良さそうです。
けんちっく
が
しました
なんでもそうかもしれないですけど自分がやってる事を人に伝える・教えるって難しいです。
僕も色々教える機会がありますけどスポーツなんてコンマ何秒の間にどんだけ細かい事やってんねんってなりますもん(笑)
そのコンマ何秒を長く感じれる人は伝わりやすいけど短く感じる人にはなかなか伝わらなくて苦労します。
けんちっく
が
しました
プロと呼ばれる人はその技術自体が飯のタネ。
それを他人に教えることは食いっぱぐれにつながることになりますので、昔は「見て盗め」が当たり前でした。
それを今はご丁寧に教えてくれるんですからねえ。
教わる側も手取り足取りとか甘えるのではなく、一を聞いたら十を知ろうと貪欲になるべきです。
結局は教わる側の向上心次第だと思うんですよ。
けんちっく
が
しました