現在、製作のメインは1/350空母「千代田」スクラッチなのですが、その製作の隙間時間でチョロチョロと作っていました、二式水戦の情景模型です。
これは今年の正月に帰省した際に香川県三豊市の「詫間海軍航空隊」の戦跡を実際に巡って作ることを決めたものです。
その時の訪問記はこちらをご覧ください。
前編 後編
ですので本当に短時間(10日弱?)で作り上げたものですのでいろいろと作りの甘い点があるのはどうぞご容赦くださいませ。
苦労した点は特になかったのですが困ったことが一つだけありました。
実は二式水戦のキットはSWEETの1/144キットを使ったのですが、全体としてはすごく良く出来たキットだと思います。ところが風防が閉じた状態の物しか付属していませんでした。
私は発進直前の「104号機」は風防を開けた状態にしたかったのでこれは困りました。
そこでウイングクラブコレクション(ラムネが付いた食玩)の零戦には分割パーツの風防が付属していたのを思い出して急いで某オークションで零戦32型を手に入れました。
しかしメーカーが違えば同じスケールと言っても絶対にフィットするという保証はありません。
恐る恐る祈るような気持ちでパーツを合わせてみたところ・・・。
ほんのわずかな修正で無事に取り付けることが出来ました。これはラッキーでした。
それでは作品データです。
使用キット・・・SWEET 1/144 二式水戦(詫間航空隊仕様)2機(101号、104号)
フィギュア・・・トミーテック ザ・人間シリーズ「現場の人々」を加工
ベース・・・KATO ジオラマベース A4サイズ版
海面・・・KATO リアリスティックウォーター&ウォーターエフェクト
滑走台・・・プラバンからの自作
岩・・・100均のコンクリート
以上です。それでは画像どうぞ・・・。
最後の画像で立ててあるのは私の名刺です。
作品の大きさの参考にしてください。
それでは今度こそ本当に「千代田」に戻ります(笑)。
これは今年の正月に帰省した際に香川県三豊市の「詫間海軍航空隊」の戦跡を実際に巡って作ることを決めたものです。
その時の訪問記はこちらをご覧ください。
前編 後編
ですので本当に短時間(10日弱?)で作り上げたものですのでいろいろと作りの甘い点があるのはどうぞご容赦くださいませ。
苦労した点は特になかったのですが困ったことが一つだけありました。
実は二式水戦のキットはSWEETの1/144キットを使ったのですが、全体としてはすごく良く出来たキットだと思います。ところが風防が閉じた状態の物しか付属していませんでした。
私は発進直前の「104号機」は風防を開けた状態にしたかったのでこれは困りました。
そこでウイングクラブコレクション(ラムネが付いた食玩)の零戦には分割パーツの風防が付属していたのを思い出して急いで某オークションで零戦32型を手に入れました。
しかしメーカーが違えば同じスケールと言っても絶対にフィットするという保証はありません。
恐る恐る祈るような気持ちでパーツを合わせてみたところ・・・。
ほんのわずかな修正で無事に取り付けることが出来ました。これはラッキーでした。
それでは作品データです。
使用キット・・・SWEET 1/144 二式水戦(詫間航空隊仕様)2機(101号、104号)
フィギュア・・・トミーテック ザ・人間シリーズ「現場の人々」を加工
ベース・・・KATO ジオラマベース A4サイズ版
海面・・・KATO リアリスティックウォーター&ウォーターエフェクト
滑走台・・・プラバンからの自作
岩・・・100均のコンクリート
以上です。それでは画像どうぞ・・・。
最後の画像で立ててあるのは私の名刺です。
作品の大きさの参考にしてください。
それでは今度こそ本当に「千代田」に戻ります(笑)。
コメント
コメント一覧 (10)
けんちっく
が
しました
初日、お疲れさまでした。
明日はどうぞよろしくお願いいたします。
けんちっく
が
しました
やりたかったこと…がはっきりと解る作品は、拝見して心が洗われますね。
ご自身が詫間まで足を運ばれたことやその思いとか、色々伝わってきて
ほっこりといたします。
ありがとうございました。
けんちっく
が
しました
フィギュアも違和感なく情景に溶け込んでますね~。
間違いなく格好良いジオラマですよ‼️
けんちっく
が
しました
ありがとうございます。
そう言っていただけると現地まで行った甲斐があります。
なんか今回はふるさとという事もあるのでしょうか、こみ上げてくるものが大きくてその気持ちは模型に投影しないと他にやり場が無いほどでした。
ここまで強い気持ちで模型を作ったのは初めてです。
けんちっく
が
しました
とても嬉しく有難いコメントなのですが、何故か投稿主の名前が「けんちっく」、つまり私になっています・・・。
すみませんがどなたでしょうか???
けんちっく
が
しました
4番目のコメント、自分です~f(^_^;
けんちっく
が
しました
いやあ、びっくりしました(笑)。
けんちっく
が
しました
有効活用させて頂きますね(^^)
あ、それからスマホからのコメント時、何故かデフォルトで名前欄が「けんちっく」となっていて、名前を(例えば「屋根裏部屋の男」と)上書きしないといけなくなってます^^;
けんちっく
が
しました
おつかれさまでしたー!ほんとに(笑)。
コメント欄、やっぱりそうですか。
Mighty O さんもそうなっちゃったんですよね。
おかしいな?
けんちっく
が
しました