350しなの
艦橋にいろいろ細かい装備品を取り付けました。
側面には25㎜三連装機銃が並んでいるようですので取り付けました。
船体にセットしてみました。かなり雰囲気が出てきましたね。
「鐘」を付け忘れています・・・まあ後でもいっか(笑)。黒板は2枚説が有力ですよ。
羅針艦橋内に士官を数名入れてみました。ガラス越しにうっすらと見えますでしょうか?
まあ・・・ここまで覗き込んで見る人はまずいないでしょうけど。
艦橋は作っていたらキリがありません。ちょっと先急ぐ事情も有りますのでそろそろこの辺にして飛行甲板の塗装に移ります。
ただ・・・信濃の飛行甲板の塗装はまた大変な作業になりそうです。なにしろその広さが常識外れですので。かなりの覚悟が必要です。

人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いします。
艦橋にいろいろ細かい装備品を取り付けました。
側面には25㎜三連装機銃が並んでいるようですので取り付けました。
船体にセットしてみました。かなり雰囲気が出てきましたね。
「鐘」を付け忘れています・・・まあ後でもいっか(笑)。黒板は2枚説が有力ですよ。
羅針艦橋内に士官を数名入れてみました。ガラス越しにうっすらと見えますでしょうか?
まあ・・・ここまで覗き込んで見る人はまずいないでしょうけど。
艦橋は作っていたらキリがありません。ちょっと先急ぐ事情も有りますのでそろそろこの辺にして飛行甲板の塗装に移ります。
ただ・・・信濃の飛行甲板の塗装はまた大変な作業になりそうです。なにしろその広さが常識外れですので。かなりの覚悟が必要です。

人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いします。
コメント
コメント一覧 (2)
けんちっく
が
しました
ありがとうございます、どうしてもシンプルになりがちな個所ですからね。
今回は伝声管の助けを借りました(笑)。
けんちっく
が
しました