2023年01月
機銃スポンソン裏側、いっちょあがりっ!!
面倒くさい・・でもけっこう楽しい(笑)。
右舷後方から形にしていきます。
350しなの
スクラッチ製作はどこから作るとかいう決まりは全くありません。好きなところから出来るというのは気が楽ですね。
今回の信濃はどうしても艦尾の形状が落ち着くまでは気になりますのでここから攻めていきます。
というわけで右舷後方の三連装機銃スポンソンを作っていきましょう。
0.5mmプラ板を使って形状を切り出し、0.3mmプラ板でブルワークを立てます。
そして出来たのがコレ。
これを高さに注意しながら船体後方に仮留めしてみます。
実際はこのあと例の「厚紙飛行甲板」も置いて慎重にチェックを重ねました。
良い感じの艦尾になってきました。
次はこのスポンソンの裏側に補強構造を取り付けていきます。

人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。
スクラッチ製作はどこから作るとかいう決まりは全くありません。好きなところから出来るというのは気が楽ですね。
今回の信濃はどうしても艦尾の形状が落ち着くまでは気になりますのでここから攻めていきます。
というわけで右舷後方の三連装機銃スポンソンを作っていきましょう。
0.5mmプラ板を使って形状を切り出し、0.3mmプラ板でブルワークを立てます。
そして出来たのがコレ。
これを高さに注意しながら船体後方に仮留めしてみます。
実際はこのあと例の「厚紙飛行甲板」も置いて慎重にチェックを重ねました。
良い感じの艦尾になってきました。
次はこのスポンソンの裏側に補強構造を取り付けていきます。

人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。