2021年06月

1/350 空母「蒼龍」製作記

本当は第一・第二共に同時進行していく方が良いとは思うのですが、どうも自分は性格的に苦手でして、片方づつ仕上げていく方が性に合っているようです(笑)。

という訳で今日からは第一煙突から作り込みを行います。

1mmを使って蒸気捨管を作りますが、第一煙突の捨管はかなり変わった形状をしていますので製作難度は高めです。

ストレートではなく、煙突カバーリングプレートを避けるように曲がって回り込むように船内に取り込まれています(矢印部分)。

IMG_5163

IMG_5165

実際はこの上に煙突の整備・管理用の通路が被さるのであまり見えなくなってしまうんですけどね・・・。それはまた後日。
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。













1/350 空母「蒼龍」製作記

煙突を作り込んでいきます。

その前にこの湾曲型煙突をどうやって作ったか、もう一度おさらいしておきます。

①1mmプラ板を何枚も折り曲げた状態で何枚も重ねていきます。

1

②煙突のアウトラインを書きます。

2

③リューターで粗削りして形を出します。

3

④排煙口をリューターで開けていきます。

4

⑤ギリギリまで薄く削り取るのはかなりの度胸が必要です。

5

このようにして第一、第二煙突を作ったわけです。なかなか大変でした。

今日はその煙突に真鍮線で追加加工していきます。

まず、加工前はこのようになっています。

IMG_5054

まず、3本の真鍮線を立てます。

IMG_5055

さらに2本追加します。

IMG_5058

横棒を2本入れて・・・。

IMG_5059

2基とも完成させます!。

IMG_5062

さらにこのようにプラ板を切り出します。

IMG_5063

煙突の最も高くなっている部分に置いて大きさを確認します。

IMG_5065

角に丸みを付けて取り付けます。

IMG_5071

ここで取り付けたのは
「緊急排煙口の蓋」です。

本来の排煙口が船の大傾斜で海面に浸かってしまい排煙が出来なくなりそうな時、この緊急排煙口の蓋を開けてここから排煙を出します。

明日も煙突の作り込みを続けます。
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。





1/350 空母「蒼龍」製作記

今日からは煙突とその周辺を作っていきます。

現在の煙突です。右が第一煙突、左が第二煙突です。
IMG_5042


まだ何も付いていないノッペラボー状態ですね。

今日取り付けるのは「排煙冷却用給水管」です。

まず、このようなジョイント部分を0.5mmで作ります。

IMG_5045

これを二つの煙突の間に取り付けます。

IMG_5046

ここから真鍮線を使って給水管を煙突の下側に這わせていきます。

IMG_5050

それぞれの管が煙突のどの部分に連結しているのか、については資料が無く不明です。

ここはもう「それらしく」で勘弁していただくしかありません(笑)。

IMG_5051

この給水管によって送られる水で排煙の温度を下げます。いわゆる「海水シャワー」です。

IMG_5052

あまり再現されることのない工作ですが、けっこう視覚的に効果が有りますので手間はかかりますがやっておいた方が良いのかなと思います・・・。
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。






土曜日・日曜日は1/700 オク用「瑞鶴」の製作日です。

今日は人と会う約束があったため、取れた作業時間はわずかに40分!

この短い時間で何が出来るかを考えて取り組んだのが遮風柵を収めるレセス部分の加工です。

自作の穴開き帯を使って埋めていきました。

縦と横の平行が崩れて歪んでいるととてもみっともないので十分に気を付けました。
IMG_4738


キットの飛行甲板はモールド表現のみでしたが、やはりきちんと表現した方が見栄えは良くなります。

IMG_4737

柵そのものはメッシュエッチングを使うしかないでしょう。

IMG_4743

明日からはまた1/350 空母「蒼龍」の製作に戻ります。

1/700 とはいえ週末だけの製作ですのでなかなか進みませんねえ(笑)。
000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。



土曜日・日曜日は1/700 オク用「瑞鶴」の製作日です。

先週やり残してしまった右舷側の着艦標識部を仕上げました。
IMG_4718

これで両舷揃いました。

IMG_4721

同時に艦尾飛行甲板裏側加工も完了となります。

正直言うと「もっと出来たのではないか?」とも思いますが、やっぱりこれが限界かなあとも思います。1/700って本当に小さい・・・。

個人的にはコレクションスケールって1/700よりも1/500の方が作り込みとのバランスを考えたらベストなのではないかと思っています。(個人の感想です)

こういう感じになります。

IMG_4726

艦載艇を置けばそれなりに見栄えも良くなるかもしれませんね。

キットベース50%、スクラッチ部分50%くらいの割合でしょうか?

塗装までにはもうちょっと手を入れる部分が有りますね。

IMG_4731

000






人気ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いいたします。



↑このページのトップヘ