2020年01月

本題の前に、模型仲間で友人の「屋根裏部屋の男」さんが先日私が作った「詫間海軍航空隊」ジオラマについてブログ上で語ってくれています。
宜しければ是非お読みください!

     コチラ

では今取り組んでいる空母「千代田」の艦尾をもう少し作り込みます!

まずこんな形を切り出しました。
IMG_2281

スクラッチには現物合わせが付き物とはいえ、この形を決めて切り出すのに4回かかりました。

で・・・このように取り付けます。

さらに艦尾に集中する装備の名称をサクっと並べておきます。

IMG_2284

角度を変えてみてみます。

IMG_2285

手前の広い空白域は艦載艇格納所です。

ここには後日、艦載艇を並べますよ。

IMG_2286


もう少しで艦尾の作り込みは終了ですね。

艦首の次は艦尾を仕上げていきます。

簡単な図面ですが配置に関してはこのようになります。

IMG_2280

この赤丸の部分ですが、この位置に「装填演習砲」がくるようです。

では作ってみます。

さすがに小さいのでやや時間はかかりましたが・・・。

IMG_2270

IMG_2271

IMG_2272

出来上がった演習砲を置いてみます。

IMG_2278

IMG_2279

・・・これも飛行甲板が付くとほとんど見えませんよねえ・・・。

まだ、多少の追加加工が必要ですが艦首部分の全貌が見えてきました。
IMG_2248

IMG_2252

IMG_2261

次は艦尾に少し手を入れてみましょうか・・・。

イベントが終わるとちょっと気が抜けてしまいますが気を取り直してまた頑張りましょう。

今日は御紋章の取付板を作ります。

米空母にはこれが無いので楽なのですが、日本艦のシンボルですからね。しっかりと作ります。

作り方は人それぞれですが自分の場合はこんな感じです。

まず0.5mmプラバンを切り出します。

IMG_2224

大体のラインを描きだします。

IMG_2227

厚みを付ける部分だけさらに0.5mmを付け足します。

IMG_2228

ここから先はデザインナイフとペーパーを駆使して仕上げていきます。

IMG_2232

取り付けます~。

IMG_2244

こ・・・これだけで一日が終わってしまった・・・。

IMG_2246

さらに艦首甲板を作り込んでいきますよ。

本放送を見逃した方へ・・・。(実は私もそう)

NHKの歴史秘話ヒストリア
「特攻 なぜ若者は飛び立ったのか」

は1月28日(火)の午後3時08分からです。

私も含めて見逃した方、今から要チェックですよ。

↑このページのトップヘ