2019年12月

今日は「え!?」と思うことが2つあります。

今日、お金を下ろそうと思って銀行に行きました。

小さな支店なのでATMは2台しかありません。

しかも年末なので多少混んでいるのは覚悟で行ったのですが・・・。

なんとドアから人が溢れるほどの凄い行列。

どうやらたった2台の機械のうち1台が調整中とのこと。そりゃ混雑しますわ。

15分ほど待ってやっとドアの中に入れました。しかしここからがまた長い(笑)。

OLさんは何冊も通帳を持って入出金を繰り返しています。

「年末だしね。取引先への支払かな?」とか思いながら待っていたのですが、生来の並ぶのキライ人間であるワタクシ。なおかつ夜勤明けにはこたえます。ここでとうとうギブアップ(笑)。

「仕方ない、ちょっと遠いけど他の支店にいくか!」と決心してすぐ後ろの女性に「お先にどうぞ」と順番を譲りました。

そしてドアを出て車の方に向かいながら何気なく振り返ると・・・。なんと調整中の機械が復活!!

列が2分されて一気に混雑が緩和されました。

ここで今日最初の   
「え!?」

しかし一度店を出た身。もう一度入店して列の最後に並ぶのはちょっと抵抗が・・・。

泣く泣く車に乗って別の支店に向かいました。

そしてその道中・・・・事故渋滞に巻き込まれてまたまた待つことに・・・。

疲れたなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昼からはヤマトさんと浪漫珈琲倶楽部「神戸館」でミーティング。

・・・・という名のおしゃべりタイム。

来年の展示会に向けて貴重な話し合いの時間となったのでありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、本日2つ目の「え!?」です。

先日から製作しています「二式水戦」ですが本日フロートが付きました。

IMG_1922

IMG_1923

IMG_1924

味方識別帯も塗装していい感じになってきました。

この勢いで日の丸デカールを貼ろうとしたら・・・。

デカールが入っていない!!

      「え!?」

そんな・・・「え!?」「え!?」とか思いながら説明を読むと、

「日の丸デカールは別途お買い求めください」

飛行機模型に国籍マークが入ってない・・・。そりゃ殺生ですよ(涙)。

しかたなく発注しました。

キットが約900円でデカールが800円って。う~~~んバランス的にどうなの、これ
???

こんな拙いブログをいつも読んでくださって本当にありがとうございます。
空母しか作っていない非常に間口の狭いブログなのに本当に感謝、感謝です。

さて、現在空母「千代田」を製作中で楽しみにしていただいている皆様には申し訳ないのですが、ちょっとワケありまして本日からしばらくの間「千代田」製作記はお休みいたします。

・・・・で何を始めたのかと言いますと・・・・。

う~~~~む、これです。

            
二式水上戦闘機どすえ。
IMG_1806


SWEETの1/144製品ですが選択したのは、まあ・・・ちょっと思うところ有りまして「詫間航空隊」バージョンです。

これを選んだワケは、またそのうちお話いたしますね。

仮組してみました。さすがSWEET製品ですね。特に苦労はありませんでした。
IMG_1901

ほ~~~、カッコいいやん
IMG_1900

いくつかある塗装例から今回は面白そうなのでこれを選んでみます。

IMG_1805

詫間航空隊独自のかなり奇抜な迷彩塗装だそうです・・・。

迷彩好きの私としては外せないパターンです(笑)。

灰色塗装した後にマスキングゾルをテキトーに散らしてみました。

IMG_1902

濃緑色を吹き付けてからマスキング剥がしを。

IMG_1903

IMG_1907


あとは面相筆で濃緑色をところどころにタッチアップすればいい感じになるのではないかと。

ただ・・・ワタクシ飛行機模型はズブズブの素人です。

くれぐれも期待しないでくださいね!(爆)

お知らせしていました「鶉野飛行場周辺地域活性化イベント」が終了しました。
015068d2

参加された皆様、本当にお疲れさまでした。

会場は鶉野中町公民館でした。

2

いつも思うのですが、この「のぼり」のデザイン、秀逸だと思いません?

1

開場前に撮りました。昨年落成した建物らしく、本当に奇麗でした。

ピカピカのパイプ椅子ってあんまり見たことが無くて・・・。

3

では今回参加されたモデラーさんの作品を一部ご紹介します。

まず、今回のスペシャルゲストでありますハイギヤードこと渡辺真郎さんの作品を一気に!!

4

4a

5

6

全て「艦船模型スペシャル」誌に掲載された作例です。

プロモデラーの神髄ここにありっていう感じでしょうか。

マジマジと見てるとご本人からは「あまりガン見しないでください」と言われましたが、どんだけ見ても「アラ」が無い・・・。いや、どっかに有るだろうとさらに目を細めて見ても、やっぱり無い(笑)。
ほんと凄いわ~。

さて次はこの会の担当者でもあります屋根裏部屋の男こと芦田秀之さんの作品でーす。

7

8

9

まあ、このお方もキットをまともには作らない人ですが・・・。

それにしてもよくこれだけアイデアを形に出来るものだと思いますね。

この姫路城なんてキットは天守の部分だけなんですよ。あとは全部スクラッチ(笑)・。

そして今回のために完成させた新作がコチラ。

         紫電改!!
10

11

ニチモの1/35という難キットだそうです。

紫電改の故郷で紫電改の模型、しかも改造人形のパイロットと整備兵。

ご本人には恥ずかしくて言えませんが、天〇の域かと・・・。

最後に私の作品群です。

12

ん~~~、まあまあです(爆)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場ではハイギヤードさんのオリジナル商品「1/700飛行機のキーホルダー」が販売されていましたがなんと紫電改に関しては完売だったとか。

神戸や岐阜(各務原)でやったら飛燕が完売するかも???

あ、「紫電改のマキ」もありましたよ!

まだ読んだことないんだけどパラパラと見てたら面白そう。

14

さらに実物の計器や装備品です。

好きな人にはタマランでしょうなあ・・・。
15

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会が終了間近になってやっと備蓄倉庫の実物大紫電改を拝むことが出来ました!!

未来プロジェクトの為平さんの車で連れて行ってもらいました。

この日は倉庫内展示でしかも曇天の夕方なのでちょっと暗いですがそれでもこの大迫力!

16

17

デカい・・・。今までに見た疾風、零戦、飛燕よりもはるかに大きく感じました。

これはハッキリ言って強そうだ!

今度は絶対に屋外展示の日に来る!!そう誓ったのでありました。

さらに機銃座にも連れて行っていただきましたよ。

18

本物の機銃座跡に映画で使われたレプリカの三連装機銃を置いてあるのですが、この場所に置いてあると本物にしか見えませんよ。銃口の前に立つと背筋が凍りますよ・・・。


そして最後にご案内頂いたのが最近になってこの地にやってきたテキサン!!

19

ご覧のようにかなり大らかに展示されておりました。

海上自衛隊仕様でしたが、修復されている跡も見えますので、今後どのようにされていくのか楽しみですね。

レポートは以上です。


繰り返しになりますが、今回のイベントでお世話になった全てのお客様やスタッフの方々に心から御礼申し上げます。本当にいい出会いも有りすっごく嬉しかったです。

模型展示のみの協力で心苦しいですがまた機会が有ればぜひお声掛けくださいませ。


けんちっく。




空母「千代田」には4基の12.7cm連装高角砲が装備されています。

・・・が三番高角砲のみシールド付きとなっています。

IMG_1821


煙突の直後に位置するという意味では仕方のないことですが製作はやや困難になります。

図面から正確にベース部分を切り出します。

IMG_1815


0.5mmプラバンを7mm幅で切り出して取り付けます。

IMG_1816

強度に不安がありますのでプラ棒で内部補強します。

IMG_1817

上面を取り付けて完成させます。

IMG_1818

滑り止めエッチングを切り出して貼り付けます。

IMG_1819

船体に取り付けます。

IMG_1820

今日はこれだけしかできませんでした・・・。

結構手ごわいな、という印象でした。


以前もお知らせいたしましたが、今週末12月21日(土)~22日(日)の2日間、実物大の紫電改模型で有名な兵庫県加西市で「鶉野飛行場周辺地域活性化イベント」が開催されます。
015068d2

このポスターの通り鶉野中町公民館では「航空機装備品・海軍艦艇精密模型展示会」が開催されますので近隣でお時間のある方はどうぞお越しください!

当日は「艦船模型スペシャル」で毎回モデラーのお手本となるような精度の高い作例を発表し続けておられますプロモデラーの渡辺真郎(ハイギヤード)さんが来場されます。
模型誌作例となった数々の作品が生で見られますよ。これぞプロ!という作品をどうぞご覧ください。

またこの会の担当者でもある芦田秀之さん(屋根裏部屋の男)さんも新作「1/35紫電改」をはじめ、アイデア満載のジオラマ作品を展示されます。毎回目の付けどころに唸らされる素晴らしい作品をお楽しみ下さい。

そして恥ずかしながらですが私、秋山(けんちっく)も「艦船模型スペシャル」掲載作品を中心に3作品を展示いたします。

あと、航空機ファンの方は是非とも海軍航空機の本物の装備品をご覧になりませんか?
なかなか目にする機会も少ないかと思います。どうぞお楽しみに!

他にも当日はいろんなイベントも行われるようです。

詳しくは屋根裏部屋の男さんのブログ記事でご確認くださいませ。

それではどうぞよろしくお願いいたします。

↑このページのトップヘ