2018年12月

この作業は本当はやりたくないのですが、いつまでも避けては通れませんので覚悟を決めました。

素晴らしい模型を製作されている「Mighty Oさん」のブログでも詳しく説明されていますが、日本空母の飛行甲板周囲にはいわゆる「雨どい」が取り付けられています。

参考記事

まず、この作業を行った側とそうでない側を比較して見ましょう。
イメージ 1

効果の違いは一目瞭然ですね・・・。

それではやり方を説明します。

0.5mmプラバンを0.8mm幅で切り出します。
イメージ 2

それを飛行甲板の端に取り付けます。

そして3mm間隔でエンピツでマーキングします。
イメージ 3

そのマーキングに従って、0.3mm棒の細切れを取り付けていきます。
イメージ 4

カッターでスパッと切り揃えます。
イメージ 5

最後に0.3mmプラバンで塞いで完成です。


あんまり面白くない(笑)作業なのですが、一度始めたら最後までやらないとマズイのでしばらくはこの作業になりそうです。

ですが、明日はいよいよ大晦日ですね。

本日の作業を持って今年の作業納めとします。

来年は一気にペースを上げたいですね!!

ジャーマングレーによる下地塗装を始めました。

かなり作り込んでからの塗装ですので塗料の入りにくい箇所もあり、けっこう手間が掛かりました。

その塗料の入りにくい箇所に丹念にジャーマングレーを入れることで、その後の本塗装の時にシャドーとなって塗装が立体的になってきますから手は抜けません。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

これでキット利用の巡洋艦の船体と自作した上部構造との見分けが全くつかなくなりました。こうなってくるとさらにモチベが上がります。

寒いっす

ワタクシ、夜勤もありますので夜中に出勤するのが辛くなってきました。


しかもこの年末は最強クラスの寒波が来るとの事・・・。

そこで快適なお正月休みを迎えるために買ってしまいました。

      セラミック ヒーター!!

イメージ 1

新しい家電品って箱を開けるのドキドキしません???

おお!なんか凄そう!

イメージ 2

我が家は今まで暖房器具といえば古~~~い電気ストーブだけ。

そこに突然やってきた初のセラミックヒーター!!

加湿も出来るよん
イメージ 3


 期待してるぞ、DKF-L12くん!!

フルスクラッチ 空母「伊吹」の艦橋が完成しました。

厳密に言えばまだ張り線とか残っていますが、これはもっと後で・・・。

では画像、四方からどうぞです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

かっこいいです。

やっぱり後期型空母はグッドスタイルですね!

艦橋にいろんな物を取り付けています。

賑やかになってきました。

イメージ 1

イメージ 2

後は左舷側に黒板を取り付けたら終わりです。

あ・・・斉動信号灯も必要だなあ・・・。

塗装が完了したらまたアップしますね!

↑このページのトップヘ