伊吹に限らずですが日本空母の艦尾には集中して艦載艇を収容しています。
そのため置き場の幅が足らず両舷拡張してスペースを広げています。
これがその実艦画像です。

陰影のせいで形状が掴みづらいですが、そこは資料に従います。
ベースである巡洋艦のキットには当然この部分は有りませんのでプラ板で自作していきます。
まず床面部分を現物合わせで切り出します。

この部分は複雑な面構成で閉じていきます。
始めに一番大きな面を取り付けます。

これを基準に左右の面を閉じます。

実艦画像と同じようなアングルから見てみます。

いい感じに仕上がりました。これでオッケーです。
時間が有ったので反対側も作っておきました。

い・・・良いんじゃないでしょうか?(笑)。