2016年12月

塗装するぞ!!

と張り切ってみたものの・・・。

やっぱり年末、いろいろと忙しくてあんまり進みません。

とりあえず今はここまで。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

まだまだ先は長いですよ。

識別帯塗装、プロペラ塗装、日の丸デカールの製作と貼り付け。アンテナ線取り付け

などなど・・・。

頑張りまーーす。

艦載機の量産はここまでとしました。

飛行甲板に並べてテスト撮影しました。

どーぞ。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

明日からは艦載機の塗装となります。

ゴール地点が見えてきた感じですね。

イメージ 1

あ!!!・・・。また間違えた(笑)。

こっちです、こっち。天山艦上攻撃機。

まず、ここまではいつも通りです。
イメージ 2

思い切って翼を切断します!
イメージ 3

切断面にプラ板を張って整形します。
イメージ 4

ピンバイスでそれらしく軽め穴を開けていきます。
イメージ 5

他のコマゴマとした部分を一気に仕上げます。
イメージ 6

折り畳み状態で翼を取り付けてみます。
イメージ 7

正面から見ると翼の支え棒が見えるでしょうか?
イメージ 8

塗装のこともありますので現段階では仮留め状態です。
イメージ 9

天山攻撃隊集結です!!
イメージ 10

そろそろ艦載機も終わりだなあ・・・。

一週間ぶりの更新です。

寒くなってきましたね。

毎日、毎日コツコツと艦載機作り頑張っています。

お仕事終わってから1時間、ご飯食べてから30分ってとこでしょうか。

艦載機は最後の彗星艦爆になりました。

しかし・・・・これは本当に難しいです。

まずこの機首の形状。
イメージ 1

これは他の機種のようにプラ丸棒をくっ付けるというワケにはいかないのです。

やりすぎに注意しながらひたすらペーパーで削っていきます。
イメージ 2

しかも中翼機というタイプなのでヤスリ掛けも難しく、翼の位置が高い分主脚も長くなってきます。
イメージ 3

四苦八苦しながらここまで出来ました。
イメージ 4

もっと上手く作りたいんだけど、僕のこれが限界です。orz

彗星恐るべし!!   しかし、カッコいいなあ。

昨日の前編からの続きです。

今日はここから始めます。

盛ったパテをデザインナイフやペーパーで整形していきます。

さらに水平尾翼も取り付けます。
イメージ 1

2mmプラ丸棒をスライスカットして角を落とします。

この車輪に金属棒を突き刺します。

現実には有り得ませんが1/300なら許される暴挙です(笑)。
イメージ 2

車輪カバーなどを作って機体に取り付けます。

これで機体が自立しましたね。
イメージ 3

次はプロペラです。

1mmに細切りしたプラ板をさらに加工します。

ストレスの溜まる作業ですよ!
イメージ 4

2mmプラ棒からスピンナーを作ってそこに3本突き刺して仕上げます。
イメージ 5

窓枠はファインモールドのエッチングメッシュを使います。
イメージ 6

若干イメージは違いますが、まあ・・・こんなもんでしょう(笑)。
イメージ 7

落下タンクは2mm棒では少し太いです。

若干削ってから切り出します。
イメージ 8

ピトー管、機銃、アンテナなどを取り付けて完成です。
イメージ 9

これで零戦52型が出来ました。

作業時間は2日、約4時間です・・・。
イメージ 10

他の機種も基本は同じ作り方です。

それではまた頑張りま~~す。

↑このページのトップヘ