2016年04月

右舷側の設備の製作と作り込みは一応の終了です。

スポンソン、ブルワーク、通路、支柱、舷外電路、エッチング窓、窓庇など。

右舷側は艦橋が乗りますので大きく外側に張り出します。

その部分が最大の見せ場です。

1/3
イメージ 1

2/3
イメージ 2

3/3
イメージ 3

全体前方より
イメージ 4

全体後方より
イメージ 5

舷外電路は船の周囲を取り巻くように取り付けます。

ただ、最も難しいのが艦首部分なんですね。

他の船等を参考にもしながら、このように処理しました。

大きな間違いはないと思います。

裏から見てください。
イメージ 1

そして自然な角度で見ると・・・。
イメージ 2

さらにどんどん取り付けていきましょう。

前にも一度作りましたが、2度目の見張所(?)の製作です。

プラ板の切り出しです。幅は9mmです。
イメージ 1

角の丸みに注意しながら折り曲げます。
イメージ 2

天板と床板を付けます。
イメージ 3

三角板の取り付け
イメージ 4

ここでプラストラクトの0.3mm棒登場!!
イメージ 5

先に窓枠部分を決めておきます。
イメージ 6

ピンバイスで適当に穴を開ける。
イメージ 7

ここからは慎重に。

デザインナイフで綺麗に開口します。
イメージ 8

縦棒を取り付けて完成させます。
イメージ 9

そして船体に仮設置してみます。
イメージ 10

うん、まずまず良いんじゃないでしょーか!?

公開するほどの作業でもないんですが・・・・。

ちょっと気になる箇所が有りますので修正しておきました。

この機銃座のところですが、赤枠の部分を見てください。

このままでは円形が途中で切れてしまっていますよね。
イメージ 1

これではマズイので切断します。
イメージ 2

そして弧を描くようにプラ板を取り付けます。
イメージ 3

ん!これで満足どす!!

ね、そんな大そうな事じゃなかったでしょ?

どうもすんません・・・。

ご無沙汰しております。

お花見などいろいろ忙しくて製作がちょっとスローです。

でも右舷側の構造物も少しづつ進行中ですよ。

では途中経過です。

イメージ 1


難しいのは通路と船体の接着ラインが直線ではなく、この赤線のようにカーブしていること・・・。

これはもう少しづつ削りながら微調整&現物合わせするしかないです。
イメージ 2

裏側も手抜きは出来ません。(したいけど・・・)
イメージ 3

さらに後部へと製作を進めます!

↑このページのトップヘ