2015年07月30日 右舷側、完成 無線楼などの仕上げは残っていますが、とりあえず龍鳳の右舷側が完成しました。 何枚か撮ってみましたのでご覧ください!! そして最後に全体像です。 では今度は左舷側を作っていきます!! タグ :練習用
2015年07月29日 9mカッター 9mカッターを作ります。 9mの1/300ですから約3cmということになりますね。 2日間でとりあえずここまで出来ました。 もうちょっと作り込んで船体に取り付けますので、オールはこのように片付けておきましょう!! タグ :練習用
2015年07月26日 起倒式マストの製作 0.3mmの極細プラ棒を使ってトラスを組みます。 4つ作ったトラスを組みます。 そこに原動機などを追加します。 裏から見ると・・・。 このように取り付けるわけですね。 厳密に言えばちょっとオーバースケールなんですが許容範囲とします(笑)。 タグ :練習用
2015年07月24日 右舷側の作り込み続行中! ここでちょっと係船桁を作ってみます。 1/300クラスのエッチングはしごがあれば良いのですが、ちょっと見当たらないので自作です。 まずは0.3mmのプラ板に等間隔に切り込みを入れます。 開放部分をプラ棒で閉じます。 切り離して完成! これを3つ作って係船桁を仕上げます。 これは完成後には展開させるつもりなので、現段階では両面テープで仮留めしておきます。 また煙突の先端を黒で塗装しましたよ。 高角砲の射角制限枠を取り付けます。あやうく忘れるところでした。 防空指揮所にもいろいろ取り付けました。 双眼鏡やループアンテナなど・・・。 作り込みはさらに続きます。 それでは!! タグ :練習用
2015年07月20日 連装!!三連装!!! 羅針艦橋前方の機銃を仕上げました。 塗装して取り付けます。 3つ並ぶ内、一番右だけが三連装です。 あとの2つは連装機銃となっています。 横から見てみます。一応形にはなっていますね。 艦首の周囲もかなりゴチャゴチャとして良い感じになってきましたよ!! タグ :練習用