2013年07月30日 下段格納庫に零戦を 零戦を1機作りました。 素組でちょいちょいと。 これを下段の格納庫に置いてみるとこうなります。 上段格納庫を被せると・・・・予想通りあまり見えません(笑) でもいいや。いいアクセントになりそうだ(笑) タグ :練習用
2013年07月28日 下段格納庫の塗装完了 組み上げてからの塗装はけっこう難しいですね~。 でもなんとか出来ましたよ。 そしていよいよ上段の格納庫の床板を乗せてみます・・・。 案の定、下段格納庫はほとんど見えなくなります(笑) でもなんか寂しいのでチラリと見える程度に零戦52型を入れてみようと画策中です。 タグ :練習用
2013年07月27日 下段格納庫の製作 格納庫は上下二段式になっています。 まずは下段から作ります。 ・・・がこの下段はほとんど見えないのでサラっと作ります。 とはいえフレーム作りは根気との戦いです。 これが一番苦手です(笑) 問題は上段の格納庫です。 ここは今回、思い切って大胆に見えるように船体をカットする予定ですので、かなりの作りこみを要すると思います。 ドウゾお楽しみに! タグ :練習用
2013年07月20日 エレベーターの「錘」 資料では「重錘」となっていますね。 まあフツーに「おもり」と呼びましょう(笑) 作ってみました。 これを取り付けるといよいよエレベーターって感じが増してきましたよ。 タグ :練習用
2013年07月14日 ワイヤー巻取り機 こないだも書きましたが、完成後はあまり見えなくなるかもしれません・・・。 しかし作りたいので作ります!(笑) 絶対正確な物ではありませんが、大筋では合っていると思います。 これは途中経過です。後ろの2つにもワイヤー巻き付けないといけません。 けっこう大変な作業です。 タグ :練習用