2011年02月27日 CV-8ホーネット004 左舷の張り出し部分の造形に手間取った~~~!!。 やっと妥協できるレベルになったので取り付けてみました。 序盤の難関部分を終えてやれやれです・・・。 タグ :練習用
2011年02月17日 CV-8ホーネット002 前部のブルワークというか張り出し部を製作しています。 上端が外側にわずかにめくれるような感じになっていますので、面倒ですが再現します。 0.5mmプラ板を細~~く切って上端に貼り付けて、内側と外側をそれぞれ反対方向にアートナイフで削ります。 文字にすると分かりにくいですね・・・、すんません。 さらに何故か2箇所ほど突起部が有りますので、これも再現します。 内側から見た写真は実写のものを参考にしています。 ん~~~、なんかちょっと違うんですが、このくらいで勘弁してください(笑) タグ :練習用
2011年02月12日 CV-8ホーネット001 少し仕事も落ち着いてきましたので、製作に入ります。 以前使用したエンタープライズの図面を多少編集してプラ板を切り出しました。 内部の骨組みをどんどん組んでいきます。 問題はこの煙突のカドの部分です・・・。 いろいろ考えた結果、やはりココは削ってヤスるしかない・・・と。発想はシンプルが一番ですね。 そして大まかな全体像が出来上がりましたよ。 そして製作は続くのでありました タグ :練習用
2011年02月05日 次回作ほぼ決定! こんばんは!お久しぶりです。 赤城完成以来、製作活動は一切やっておりません。 仕事も忙しい状態でしたので、しばらく模型のことは頭から離れていました。 やっと来週あたりから時間が少しづつ取れそうになりましたので、ひとつ動き出そうかと思います。 そして次回作のプランなんですが・・・・。 ほぼ固まっています。 CV-8 ホーネット で行きまっす!! 以前、兄弟艦のエンタープライズである程度ノウハウは掴みました。 手探りだった部分も、かなり資料を集めました。 まあ何とかなるでしょう(笑) アメリカ空母には日本艦には無い洗練されたイメージが有ります。 どこまで表現できるでしょうか? いずれ最終目標はエセックス型空母ですので、今回も勉強のつもりで取り組みます。 まあ、まだすぐには取り掛かれませんので、ひょっとしたらCV-5 ヨークタウンに 変更になるかもしれませんけどね(笑) それでは作業に入ったらまた更新します。 タグ :練習用