先日完成しました空母レキシントンですが、完成写真を眺めていると何か物足りなさを感じてしまいました。
何だろう?とずっと引っ掛かっていたのですが、ふと気付きました。
「そうだ、タグボートだよ」と。
1930年代のタグボートについては写真は何点か残されていますが、「図面」と言えるような物は見当たりません。
製作はけっこう行き当たりばったりの現物合わせになりました。
でも完成してみると「けっこうええやん」みたいな。
レキシントンがニューヨークに寄港したかどうかはよく分かりません。だからそこは突っ込まないで下さいね(笑)。
おそらく「キロク」は有るんでしょうけど調べる「キリョク」が有りません(爆)。
でも僕のなかのイメージとしてはパールハーバーではなくニューヨーク港なんです、レキシントンは・・・。
タグボートに導かれてゆっくりゆっくりと進み、巨大な橋の下をくぐるレキシントン。そんな優美な姿を想像しながら作ってみました。
この作業をもって空母レキシントンのスクラッチ製作は全て終了です。
どうもありがとうございました。









コメント